赤ちゃんの初めての発熱

赤ちゃんが熱を出すと、両親や家族は心配になりますね。
赤ちゃんは、ちょっとしたことでも熱を出しやすいのですが、感染症による発熱の場合は、治療が必要なこともあります。
急を要する発熱なのか、あるいは心配のない発熱なのかを、落ち着いて見極めましょう。

赤ちゃんの発熱・心配のないケース

赤ちゃんは、生後3~4日目に急に38℃から39℃の熱を出すことがあります。
これは生理的体重減少に伴い、水分が不足するために起こる現象です。
元気がよく、体重の多い赤ちゃんに時々見られるもので、心配はありません。湯冷ましや麦茶などで水分を補給してあげましょう。

また、一般に新生児は大人よりも体温が高めですが、体温調節機能がまだまだ未発達で、体温の調節がうまくできないため、部屋を暖めすぎたり、着せすぎたりしてもすぐに体温が上がります。

蒸し暑い夏などには、体温をうまく外に逃がす事ができずに身体に熱がこもる「うつ熱」状態になる事がありますので、部屋の温度や湿度、風通しなどに注意してあげてください。
このような赤ちゃんの発熱は、周囲で注意してあげれば熱が下がってきます。


感染症による発熱

赤ちゃんの発熱で注意しなければならないのは、感染症によるものです。
赤ちゃんがかかりやすい感染症には、突発性発疹、かぜ症候群、インフルエンザ、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、髄膜炎、急性中耳炎、ヘルパンギーナ、川崎病、尿路感染症(腎盂腎炎)などがあります。

軽い風邪の場合など、熱があってもきげんが良く、食欲もあり顔色も良い場合は心配はありませんが、咳・下痢・嘔吐・発疹などの症状を伴ったり、食欲がなくぐったりしている場合は、重大な感染症の疑いがありますので、すぐに小児科を受診しましょう。


【PR/赤ちゃんに・おすすめの体温計】
2秒で測定できます。(アマゾンより購入可能)

dretec(ドリテック) 体温計 赤外線 赤ちゃん お年寄り 検温時間2秒 おでこ 耳 TO-300WT (ホワイト)


関連ページ



スポンサーリンク