赤ちゃんが便秘をした時の対処法

赤ちゃんの便秘に気づいたら、重症化・習慣化しないうちに、早めに解消してあげましょう。
赤ちゃんが便秘をした時の対処法には、次のようなものがありますが、どうしても治らなかったり、赤ちゃんが苦しそうなら迷わず小児科を受診してください。

  • おなかをマッサージする
    赤ちゃんのおなかを「の」の字を書くようにマッサージします。
    大腸のぜん動運動を活発にすることで排便を促します。お風呂でおなかを洗うときにもマッサージをしてあげると、温まって血行も良くなるので効果的です。
  • 母乳やミルクの量を増やす
    月齢の低い赤ちゃんの場合、母乳やミルクの量が足らないことが原因で、便秘になるケースが多くあります。
    体重の増え方をチェックしながら、授乳回数を増やしたり、ミルクの量を増やしてみてください。
  • 砂糖湯を飲ませる
    湯冷ましに砂糖を少し加えて混ぜたもの(100㏄の湯に小さじ1ほど)をスプーンなどで飲ませてあげましょう。
    ウンチがゆるくなり、便秘が解消することがあります。
  • 肛門を刺激する
    綿棒浣腸と言われるもので、オイルをつけた綿棒を赤ちゃんの肛門に2cmほど挿入します。
    そのまま綿棒をゆっくりまわして腸を刺激することにより、排便を促します。
    しっかりと刺激をしてあげると、セキをきったようにウンチが出て来ます。
  • 体を動かす
    大人でも、運動不足が原因で便秘になることがあります。
    体を動かしてあげたり、外へ散歩に出かけると、自律神経に刺激を与え、便秘が改善することがあります。
  • 食物繊維を多めにとる
    離乳食の始まった赤ちゃんの便秘には、食物繊維を多めにとるようにしましょう。
    バナナやさつまいも、海藻類などは食物繊維を豊富に含んでいます。
  • オリゴ糖を飲ませる
    オリゴ糖は、ビフィズス菌などの腸内善玉菌を増やし、腸内環境を整える特定保健用食品です。天然素材なので、赤ちゃんにも安心です。

【PR】


赤ちゃんの便秘・病院を受診する目安

上記のような方法をためしてみても便秘が改善しない場合は、便秘が悪化したり、習慣化してしまう可能性があります。
赤ちゃんの様子を良く観察して、「1日中、機嫌が悪くむずがっている」「いきむ時に激しく泣く」「飲んだり食べたりしたものを吐く」「ウンチに血がついてなかなかとまらない」「10日以上たってもウンチが出ない」などの症状が見られる場合は、迷わずに小児科を受診してください。

関連ページ